ニュース・お知らせ

CVDグラフェンサンプルについて 当グループではエピタキシャルCVDというオリジナルな手法により、高品質グラフェンの製造を行っています(サンプルの詳細情報はこちら )。共同研究としてのサンプル提供を希望される方は、吾郷までご連絡ください(h-ago_at_gic.kyushu-u.ac.jp)。
ライセンシングに関しては本学知的財産本部 にご連絡ください。







2018/12/22 忘年会と大掃除とボーリング大会と

2018/10/29 A3シンポジウム@京都。飯島先生、ヤンヒー先生、フェイウェイ先生らと


2018/10/18 修了生でマレーシア国立大学で研究しているRozanさんによるセミナー


2018/3/23 FNTGシンポジウムに参加。寺尾さんの表彰と仙台牛タンと

2018/9/7 久留米高専からインターンシップとしてダニエル君が1週間滞在


2018/8/10 IUMRSに招待されて韓国へ



2018/8/2 ビアガーデンで前期打ち上げ


2018/7/20 2年間、春日高校生が研究室のゼミに聴講することになりました


2018/6/15 Dasさん歓迎BBQ

2018/6/4 招待されてイタリアペルージャへ

2018/3/30 筑紫キャンパスでお花見


2018/3/20 修了式

2018/3/10 FNTGシンポジウム

2018/1/15 KOINEミーティング

    2018年度

  • 2018/12/25
    ナノテク展 2019 (2019/1/30-2/1) のJSTブースにおいて、高品質グラフェンと大面積h-BNを中心としたパネルとサンプル展示を行います。多数の方のご来訪をお待ちしています。
  • 2018/12/17
    二次元材料プラットフォーム(NanoFoundry) のページを更新しました。
  • 2018/11/22
    D2のHyungoo君の論文が Phys. Chem. Chem. Phys. 誌に掲載されました。配向成長した二硫化タングステンの原子膜がサファイア基板から強い影響を受けていることを明らかにしました。筑波大の岡田先生、京大の松田先生との共同研究の成果です。
  • 2018/11/21
    EU Graphene Flagship とのworkshop および 日中韓A3フォーサイト で吾郷が招待講演を行いました
  • 2018/11/2
    京都大学で行われた9回目の日中韓の3カ国シンポジウム(9th A3 Symposium on Emerging Materials)でPabloとAlexが発表しました。吾郷は招待講演を行いました
  • 2018/10/19
    久留米高専で特別講義を行いました
  • 2018/10/12
    祝!D3の内田君がフラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会から、第15回大澤奨励賞を受賞しました。おめでとう!
  • 2018/10/5
    近畿化学協会公開講演会(炭素系先端材料の新展開)において吾郷が招待講演を行いました。お誘いいただきました京都大学の松田建児先生に感謝します
  • 2018/10/4
    10/18にマレーシア国立大のSenior LecturerであるDr. Rozan Mohamad Yunusによる第34回ナノテクセミナーを開催します。二次元材料を用いた水素製造に関する講演です。ご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。
  • 2018/10/1
    JST-CRESTプログラム が始まりました(代表:九大 高橋厚史先生)。
  • 2018/9/26
    修了生の末永君と白土君の4年にわたる研究の成果が ACS Nano 誌に掲載されました。MoS2原子膜を高度に配向成長させることを可能にするとともに、グラフェンとMoS2の面内ヘテロ構造の合成にも成功しました。本研究は産総研、英国NPL、筑波大、関学との共同研究の成果です。
  • 2018/9/20
    化学工学会 第50回秋季大会において吾郷が招待講演を行いました。お誘いいただきました早稲田大学の野田先生に感謝します
  • 2018/9/18
    応用物理学会秋季学術講演会において、田中君が発表を行いました
  • 2018/9/14
    フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムにおいて、内田君、アレックス君、ヒュングー君、ウフク君が発表しました
  • 2018/9/3
    久留米高専からのインターンシップとして、ダニエル君が一週間研究室に滞在して実験を行います。ようこそ研究室へ
  • 2018/8/23
    吾郷が韓国テジョンで行われたIUMRS-ICEM2018とYonsei大学で行われた2D材料ワークショップで招待講演を行いました
  • 2018/8/21
    卒業生のアジ君が、名大 大野研の博士研究員として採用され、共同研究のための新たな実験を行うため、当研究室に滞在します。Welcome back, Aji !
  • 2018/8/6
    研究室のInstagramができました。本田君、ありがとう!
  • 2018/8/3
    前期の研究室ゼミの打ち上げをビアガーデンで行いました。
  • 2018/6/16
    D3の内田君の論文が ACS Nano 誌に掲載されました。CVD法によって多層h-BNを均一に成長させる方法を世界で初めて実現することに成功しました。
  • 2018/6/1
    Dr. Rasel DasJSPS外国人特別研究員として加わりました。研究室へようこそ!
  • 2018/5/31
    我々の二次元ヘテロ構造に関する論文が 2018 PCCP Hot Articles に選ばれました。
  • 2018/5/18
    5/19(土)に筑紫地区オープンキャンパスが行われます。当研究室では、「ノーベル賞の新材料!グラフェン作りに挑戦」と「炭素の不思議(光る炭素と鉛筆回路)」を行います。多数のご参加をお待ちしています。受験生の研究室見学も歓迎します(見学・相談は随時受け付けています)。
  • 2018/4/26
    科研費の基盤研究(A)「グラフェンのテーラーメド合成とその展開」に採択していただきました。グラフェンをはじめとした二次元材料のフロンティアを拓いていきます。
  • 2018/4/16
    Welcome back, Pablo!
  • 2018/4/10
    祝!! 修了生の寺尾さんが第54回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞を授賞することに決まりました。おめでとう!
  • 2018/4/7
    ベンチャー創出を支援する九州大学のギャップファンドに採択されました。 二次元材料応用の将来に向けた「KOINE-NanoFoundry-」の一環として 二次元材料ベンチャーの起業を計画しています。 これに伴い、当研究室で独自に開発した高品質単層グラフェンの 試験販売を再開することになりました。 お問い合わせは河原(k-kawahara_at_gic.kyushu-u.ac.jp)まで。 九大のプレス発表は こちら
  • 2018/4/5
    修士課程の3人(本田君(北九州市立大学)、村瀬君(熊本大)、本山君(熊本大))が新メンバーとして加わりました。研究室へようこそ!
  • 2018/3/30
    慶応大の牧先生との共同研究の成果が Nature Communications 誌に掲載されました。グラフェンを用いた光通信用の超高速の発光素子(黒体輻射を利用)に関する研究で成果です。JST・慶応大・九大のプレス発表はこちら
  • 2018/3/29
    新素材情報財団の平成29年度研究助成をいただけることになりました。
  • 2018/3/23
    TV東京の「ゆうがたサテライト」の「ポスト平成の未来(3) グラフェンが社会を変える!?」(3/22放映)で当研究室の単層グラフェンが使われました。
  • 2018/3/22
    芝浦工業大学の上野先生との共同研究の成果が Jpn. J. Appl. Phys. 誌に掲載されました。単層グラフェンが酸素や水などに対する保護膜として有効であることを示しています。
  • 2018/3/20
    大学院の修了式が行われ、Aji君、椎葉君、泉本君、小柳さん、末永君、寺尾さんの6名が修了しました。夜は研究室の送別会を行いました。皆さんの社会でのご活躍を期待しています。 
  • 2018/3/19
    応用物理学会春季講演会において、末永君、椎葉君、小柳さんが発表を行いました。吾郷もシンポジウムで招待講演を行いました。
  • 2018/3/15
    名古屋大学の大野雄高先生による第33回ナノテクセミナー(超薄膜材料を用いた電解液流体発電技術の創出)を開催しました。
  • 2018/3/10
    フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムにおいて、泉本君と寺尾さんが発表を行いました。
  • 2018/3/2
    D2の内田君が1ヶ月間のマンチェスター大学 National Graphene Institute での短期留学から戻ってきました。
  • 2018/2/28
    当研究室の二層グラフェンへのインターカレーションの論文が Nature INDEXHighlight に選ばれました。
  • 2018/2/28
    二次元材料のCVD成長に関する解説が「光技術コンタクト」誌に掲載されました(「グラフェンをはじめとする二次元材料の製膜技術と応用研究」)。
  • 2018/2/2
    Aji君の学位論文の公聴会(Synthesis and Applications of Heterostructures of Two-Dimensional Materials)を行いました。
  • 2018/1/25
    吾郷が、産業技術総合研究所(つくば)の特定フェロー(クロスアポイントメントフェロー)として兼務することになりました。
  • 2018/1/15
    1/19に阪大の松本和彦先生をお招きして、KOINE二次元プラットフォームの第1回のミーティングを行うことになりました。前半は聴講自由です。ポスターはこちら
  • 2018/1/4
    D1のHyungoo君の論文が Chem. Mater. 誌に掲載されました。WS2の配向成長とそれに伴うグレインの融合を明らかにしました。本研究は産総研の末永グループ、筑波大の岡田研、東大の長汐研、NPL(UK)のPanchal博士らとの共同研究の成果です。

 

 

 

過去のニュース